こんにちは♪( ´▽`)
ヨガインストラクターAYAです!!
今回は、決断の鮮度について書いていきます。
物事を決断するということには、鮮度というものがあり、チャレンジするタイミングが求められる時があります。
今回は私のことなどを例に出して書いていけたらと思います。
では、いってみましょう!!
目次
決断とアクションには鮮度が求められる
誰もがみな、
「こんなことがしたいな」
「こんなことにチャレンジしたいな」
など、ひらめいたりすることがあると思います。
いろんなアイデアが思い浮かぶことは山ほどあると思いますが、いざ挑戦しようとすると、
「後でしようかな」
「まだ今じゃないかな」
などと理由をつけて、やらない人がほとんどだと思います。
特に、日本人に多いのは挑戦を避ける人種であるということ。
あなた自身も、思い当たる節がありませんか??
決めたらすぐに実行しよう
今しかないと、覚悟を決めた瞬間からすぐに行動すると、瞬く間にことが進んでいきます。
行動は、一種の起爆剤となります。
私の周りには、たくさん仕事のできる人がいますが、全員これが当たり前にできています。
成功している人、成功できていない人の違いは、
「すぐに行動する行動力や気力」
であると思います。
「決断とアクションは鮮度が大切」
だということは直感的には理解できると思うのですが、やると決めたことはその瞬間にアクションを始めること。
「決意や決断」
した時の熱量というものは、時間が経過すればするほど冷めていくもので、もう一度その熱量に到達しようと試みても、なかなか辿り着けなくなるということです。
その日のことはその日のうちに!!
情報発信でもそうなのですが、いいネタやいいコンテンツを思いついたら、その日のうちに作成したり、メモしたりすることがおすすめです。
時間が経過すればするほど、コンテンツの鮮度は下がっていきますし、熱量も下がっていきます。
熱量の高いうちに、情報を発信していくことが鉄則です!!
私は、SNSだったりブログだったりというものは、鮮度がとても大切であると思っているため、常に思いついた時に発信するようにしています。
例えば、ネタを思いついたら、すぐにメモしたりスマホに保存したりしています。
案外、そのような記事が読まれることが多かったりします。
まとめ
今回は、すぐに行動しましょう!!ということについて書いていきました。
行動って思っているより難しいもので、日頃から取り組む習慣がなければ、重い腰を上げるのはとても難しいですよね!!
私も、日頃から思い立ったらすぐに行動するようにしていますが、もっと自分自身に喝を入れるために記事にしていきました。笑
最後まで読んでいただいてありがとうございました!!
今回はこの辺で、、、